MENU
0
¥0

現在カート内に商品はございません。

出荷日カレンダー
※ご注文は24時間受付中
:出荷休み :本日
2024/4
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024/5
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

基本から押さえる!気持ち伝わる結婚祝いとは?


結婚祝い
2021年8月26日 記事公開

身内や友人、同僚など、大切な人からの結婚の報告は、自分のことのように嬉しいものですよね。

早速張り切ってお祝いの準備を!とは思ったものの、縁起の良し悪しや贈り方など、 馴染みのないマナーが多く、困惑してしまう方も多いのではないでしょうか。

夫婦となるお二人にとっては人生の節目となる大事なイベント。両家のご家族も関わる大きな催しですから、どれだけ親しい仲であってもマナーは重要視されます。

きちんとした形で祝福の気持ちが伝えられるよう、ポイントを押さえて準備をしていきましょう。

○結婚祝いとご祝儀

結婚祝いとご祝儀

結婚祝いとは文字通り、結婚する(結婚した)二人へお祝いとして差し上げるものです。 こう書くと、「ご祝儀とはどう違うの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

どちらも結婚祝いなのですが、現在の呼び分けの傾向としては、式や披露宴への参加・不参加を問わず、“お二人をお祝いしたい気持ちから贈る”ものは総じて結婚祝い、 その中でも “儀礼的なものとして根付いているお祝い金”をご祝儀、と呼びます。

ご祝儀は、結婚式や披露宴に招待された人が、のし袋に入れて持参するのがマナーとされています。 これは「2人へのお祝い+会場で受けるおもてなし(食事や引き出物など)代」としての意味合いがある為です。

一方の結婚祝いは、結婚式への参加・不参加を問わず、新郎新婦へのお祝いを目的とした贈り物の総称となります。つまり、ご祝儀も結婚祝いに含まれるのです。

ただし、この2つが並列して挙げられている場合は、ご祝儀はお祝い金、結婚祝いはそれ以外の物品のプレゼントを指す呼称として使用されていることもあります。


○結婚祝いはいつ贈る?

通常、結婚式の招待状をいただいたのち、式の2か月前~1週間前までを目安に贈るのがよいとされています。

ご祝儀(現金)と品物、どちらのお祝いについても、大安や先勝など吉日の午前中に直接手渡しするのが理想的ですが、配送で贈っても問題ありません。 挙式前で忙しくされている時期ですから、お相手のスケジュールに合わせて贈るようにしましょう。

ご祝儀に関しては、一般ゲストの場合は結婚式の当日に受付でお渡しする場合がほとんどです。

結婚式に招待されなかった場合は、お二人の挙式後1か月以内を目安に贈りましょう。挙式より早くにお渡ししてしまうと 「招待していないのに、なんだか申し訳ないな…」と思わせてしまう可能性がありますので、 挙式後、少し落ち着いてきた頃合いを見計らってお祝いの気持ちを伝えましょう。

また、お祝いは必ず本人から報告を受けたのちに用意するようにしましょう。噂話や人づてに聞いた話は誤っている可能性がありますので、注意が必要です。


○結婚祝いの熨斗(のし)

結婚祝いの熨斗(のし)

婚礼関係の出来事に使用する熨斗は、すべて「水引が10本の紅白結び切り」のものを使用します。

「結び切り」は「一度結ぶと解けない」=「一度きりの喜ばしいこと」、つまり「2人が末永く結ばれること」を意味しますので、婚礼関係では「10本の紅白結び切り」を使用します。

表書き(のし上)には「寿」または「御結婚御祝」と書きましょう。

「祝御結婚」「御結婚祝」といった表記も意味合い的には間違いないのですが、文字数が四文字であること、 つまり「4」=「死」に結び付くとして、お祝い事では縁起が悪いと思われる方もいらっしゃいますので要注意です。

贈り物の相手が気心の知れた仲の友人や兄弟・姉妹の場合、熨斗を付ける必要はないのではないかと思う方もいるかもしれませんが、 熨斗にはお祝いの品であることを表すため、熨斗を付けるのが正式な形であり好ましいとされています。

特別な理由がない限りは、関係問わず熨斗は付けておくとよいでしょう。


〇結婚祝いギフトの種類

▼ご祝儀(現金)

結婚祝いご祝儀(現金)

まず結婚のお祝いとして挙げられるのは、お金でのお祝い、つまりご祝儀でしょう。

新郎新婦は、結婚式や新しい生活の準備で何かと物入りな時期です。現金は、そうした準備費用にすぐ充当できますし、好みが問われるものでもないため、 お二人にとって大変助かるお祝いとなります。

基本的には式の参加費用込みでゲストが包むものですが、結婚式や披露宴に参加しない(しなかった)場合でもお祝いとしてお金をお渡しするケースは珍しくありません。
(最近の傾向として、結婚式への参加・不参加に関係なく、結婚のお祝いを目的として差し上げるお金のことをまとめてご祝儀と呼ぶようになっています。)

ただ、昔は部下から上司へ現金でお祝いをするのはタブーとされていました。 近年は問題ないとされていますが、結婚される上司がしきたりを重んじる古風な考えの方の場合は、カタログギフトなどを贈るとよいでしょう。


・ご祝儀に使用するお金
現金
結婚のお祝いとして差し上げるお金には、新札を用意するのがマナーです。
新札とピン札はよく混同されますが、この2つには次のような違いがあります。

■新札 …発行されてからまだ1度も使われていない状態のお札
■ピン札…使用はされているが折り目や汚れのない綺麗な状態のお札

普段から新札が手元にあるという方は少ないかと思いますが、その新札をわざわざ用意することで「お二人の結婚を心待ちにして、準備をしていました」 という気持ちを示すことができるのです。

使用感のない綺麗なものであればピン札を使用しても問題ないとされていますが、 しわや汚れがあるような使用感のある旧札(古札)は、新札とは逆の意味からお葬式の御香典といったお悔みごとに使われますので、 間違えないように注意しましょう。

こうした背景も汲んでお祝いができると、更にお相手に祝福の気持ちを伝えられるでしょう。


・ご祝儀の相場
結婚祝いご祝儀の相場
通常、結婚式に参列する場合のご祝儀は、3万円が基本とされています。

■親族…5~10万円
■友人…3万円
■上司…3~5万円

※打診・招待状を受けた段階で欠席を伝えた場合、もしくはお相手が挙式をしない場合には上記の半額~3分の1が相場となります。
※自分の結婚式でお相手からご祝儀をいただいたことがある場合には、いただいた金額相当のご祝儀をお送りするのがマナーです。

ただし、学生、就職して間もない新社会人(1、2年目)、または諸事情により金銭的に厳しい人は2万円でもよいとされています。

2は偶数(割り切れる数字)なので、縁起が気になる場合には『1万円札+5,000円札×2枚』で揃えてお渡するという方法があります。

ただし、ご祝儀を集計するのに一万円札で揃えてある方が楽、という見方もありますので、こちらもお相手に合わせて判断しましょう。

上司や恩師といった目上の方へのお祝いの場合、安いものを贈るのは失礼にあたるのでは?と考えてしまうかもしれませんが、 逆に、こうした場面では「部下や目下の人間は相手を立てるべき」というのが通説です。

あまりに高額なお祝いは、相手の面子を潰しかねないため失礼にあたる、とされていますので気を付けましょう。

また、出席予定だったものの、やむを得ず欠席せざるを得なくなった場合にも、本来ご祝儀としてお渡しする予定だった金額を包むのがマナーです。

結婚式に向け、新郎新婦はかなりの時間をかけておもてなしの準備をしています。

料理のキャンセル料なども通常2週間ほど前あたりから発生しますので、相手の負担を増やさないように、お詫びの気持ちも込めて早めに贈るよう心がけましょう。


・ご祝儀を郵送する場合
ご祝儀を郵送で送る場合には、現金書留を使用して送ります。

うっかり普通郵便などを利用してしまいそうですが、現金書留以外の方法でのお金の郵送は郵便法で禁止となっているので要注意です。

現金書留には専用の封筒がありますが、お金はその封筒に直接入れず、熨斗袋に入れた状態のものを入れましょう。

また、現金書留封筒には手紙やメッセージカードを一緒に入れてもOK。

突然大金を送られると、新郎新婦を驚かせてしまいます。事前に電話などで郵送の旨を伝えたうえで、 お金と一緒に一言添えてあると、相手方にも安心して受け取っていただけるでしょう。


▼品物

結婚祝い品物

相手が入籍のみで結婚式を挙げない場合や、現金でのお祝いが恐縮されてしまうような間柄の場合、金額をぼかしてお祝いを贈りたい場合などには、 品物のみを贈るケースもあります。

このとき、個人で贈るものであれば、目安として5,000円~1万円程度のものを選ぶのが基本とされています。

連名としてグループで贈る際には、費用を出しあってそれ以上(2~3万円程度)の品物を用意してもよいでしょう。

プレゼントですから、基本的には新郎新婦の好みや生活に役立つものであることを重視して選ぶとよいでしょう。

有名メーカーの調理器具や家電製品、雑貨など、生活を便利で豊かにしてくれる実用的なものは重宝されるでしょう。


・結婚祝いの品と縁起について
結婚祝いの品と縁起
結婚祝い品を選ぶ際によく言われるのが、縁起の良し悪しです。

例えば、「刃物」=「縁が切れる」、「手巾(ハンカチ)」=「手切れ」というように、夫婦の別れや離婚といったネガティブなワードを連想させる品物は縁起が悪く、 結婚のお祝いに贈るのは失礼だとする説が日本では恒例です。

しかし、これらも見方を変えれば「未来を切り開く」「うれし涙を拭う」といったプラスの解釈になるとして、 最近では、別れを連想させるとして避けられてきた割れ物も「割れる」=「増える(繁栄)」と受け取られています。

結婚祝い向けに様々なメーカーから名前入りのペアグラスが売り出されるようになるなど、縁起の解釈もポジティブに変化しつつあります。

こうした縁起に対する意識の変化によって結婚祝い品の選択肢も広がり、消えもの(消耗品)ギフトの人気も高まっています。

従来は「消えてなくなる」という性質が「喜びが消える」「死別(亡くなる)」を連想させるため、結婚祝いにはタブーとされていました。

しかし現在は、
「むしろ消費してなくなる物の方が気兼ねなく受け取りやすい」

「自分ではなかなか手が出せないごちそうを頂けるのは純粋に嬉しい」

と、気負わずに受け取れるギフトとして肯定的な見方が定着してきました。

特に、高級グルメやおしゃれなお菓子・スイーツなどは、お二人がお家で過ごすひとときをちょっと贅沢にしてくれるギフトとして定番化しています。

もちろん、相手が縁起を気にされる方であれば控えるべきですが、そうでなければ新郎新婦の希望に沿ったものをお渡しして問題ないでしょう。

その際には、その品物に込めた前向きな意味や理由に軽く触れながらお渡しできると、誤解なく受け取っていただけるかもしれませんね。


・品物を贈るときのポイント
品物を贈る場合、他の人が贈ったものや、新郎新婦が既に買い揃えているものと被ってしまうケースもあります。

可能な限り、相手が何を欲しがっているのかリサーチをしておくとよいでしょう。

家電や食器などを贈ることに迷いがあるのであれば、被りを気にせずに贈れるお菓子・スイーツなどの消耗品やカタログギフトなどがおすすめです。

お相手が授かり婚(でき婚)の場合、赤ちゃんに関連するものを贈りたくなるかもしれませんが、赤ちゃんが生まれるまではベビー用品の贈り物はNG。

出産祝いでなく結婚祝いですから、ブランケットやオーガニックのタオル、体にやさしい無添加の食品など、あくまで妊婦(花嫁)さんを労わるようなものを選ぶと良いでしょう。

また、お祝いの品物は、基本的に結婚式当日の持ち込みはNGです。

新郎新婦の手荷物を増やすだけでなく、式場スタッフにも迷惑をかけてしまいますので、ご祝儀と同じ感覚で持って行かないように気を付けましょう。

郵送する場合には、ご祝儀を郵送する際と同様に、きちんとお祝いの意図が伝わるよう熨斗と一緒にメッセージカードを添えておくと丁寧です。


【結婚祝いにおすすめのお菓子・スイーツ1】

●カタログギフト やさしいごちそう 紫のなす

カタログギフト やさしいごちそう 紫のなす

美味しいものを贈ろうと決めたのはいいものの、具体的に何にしようか迷ってしまう…。そんなときには、カタログギフトはいかがでしょうか?

「オイシイとウレシイね」をコンセプトに、各地で厳選された上質な素材を使って作ったグルメを、 ディナーメニュー、スイーツ&ドリンク、フルーツ&ベジタブル、軽食、ごはんのお供の5つのシーンごとに紹介しています。
掲載商品の多くが普段の食卓で使いやすく、尚且つ調理しやすいのもうれしいポイント。
大きな写真とシンプルなレイアウトで商品が掲載されており、イラストを交えたナチュラルテイストのデザインなので相手を問わず贈れます。
また、かさばらないコンパクトなサイズ感も魅力です。心にも体にもおいしいグルメで、新郎新婦の食卓にやさしいひとときの贈り物を。


【結婚祝いにおすすめのお菓子・スイーツ2】

●カタログギフト うましま-umashima-

●カタログギフト うましま-umashima-

少し変わった贈り物をしたいならこちら。

うましまは、「おいしいものの裏側に隠れている「想い」に触れることで、心もほんわか温かくなってほしい」をコンセプトに、 生産者にスポットを当てた雑誌風の構成になっているのが特徴の珍しいグルメカタログです。
生産者のこだわりが語られ、そこから感じられるその地域の空気感や作り手の人となりを知れば、より商品の魅力が見えてきます。
製造過程や商品のうまれた土地の景色、牧場で健やかに育った動物たちなどの写真を眺めながら商品を選ぶ時間は、 おいしいものを探して地方をのんびりと旅しているような気分を与えてくれるはず。

食べる時間だけでなく選ぶ時間までお二人で楽しんでいただけます。慌ただしく過ごす新郎新婦に、プチ旅行気分をプレゼント。



【結婚祝いにおすすめのお菓子・スイーツ3】

●●ホシフルーツ おまかせ旬のフルーツBOX E

ホシフルーツ おまかせ旬のフルーツBOX E

市場に40年以上通い続けるフルーツの目利きが厳選する、旬の果物の詰合せ。

箱を開けた瞬間、その色とりどりのフルーツが並ぶ様子に、思わず「わぁ~っ!」と声が上がりそうな果物たちは、 山口県柳井市にあるフルーツギフト&カフェ ホシフルーツの実店舗に在籍するプロのスタッフが、その時期に一番おいしいものを詰め込んでお届けしています。

みずみずしい果物は子供から大人まで幅広い世代に人気がありますが、普段自分で買う機会はなかなかないもの。
だからこそ、果物屋さんのフルーツギフトは特別感のある贈り物として喜ばれます。

※詰合せ内容のご指定はできません。天候・収穫量により内容が変化する可能性があります。
※生ものですので、配送日にはご注意ください。


【結婚祝いにおすすめのお菓子・スイーツ4】

●森の庭 森の焼き菓子 フラワーリース 12個

森の庭 森の焼き菓子 フラワーリース 12個

日常の喧騒を離れ、心静かな癒しの世界でゆっくりとスイーツを楽しむ空間をイメージした「森の庭」。フラワーリースのパッケージには、非日常の世界「森の庭」で、動物たちが咲き誇る花々に喜び、集めた花をリスに贈る物語がデザインされています。
絵本のようなイラストが魅力的なギフトボックスの中には、さくさく食感のパイやクッキー、バームクーヘンなど、やさしい味わいのバラエティ豊かなお菓子たち。
結婚式を控えた忙しい日々を送る夫婦にとってほっと一息つける、素材にまっすぐに向き合ったスイーツは喜ばれること間違いなし。ていねいに焼き上げられた心温まる焼菓子を味わう、贅沢な時間をお楽しみいただけます。

【結婚祝いにおすすめのお菓子・スイーツ4】

●京寿楽庵 宇治抹茶バウム 奏

●京寿楽庵 宇治抹茶バウム 奏

和風のフレーバーがお好みの方にはこちら。

元禄元年創業の老舗「丸久小山園」の宇治抹茶を使用した、上品で芳醇な香りが広がるバウムクーヘン。
きめ細かくふんわりした食感が特徴です。 優しい甘さの小豆焼ドーナツ&宇治抹茶焼ドーナツもセットで、ボリュームも満足まちがいなし。
落ち着いた高級感があるので、目上の方への贈り物にも適しています。

昔から、丸いものは縁起が良いとされていますので、円(形)と縁、角が立たず“円”満、とかけて、丸い形がいっぱい詰まったお菓子のセットはいかがでしょうか。


▼品物+現金

ご祝儀を渡す場合には別途品物のプレゼントを用意する必要はありませんが、ご祝儀とは別に、プライベートなお祝いとして品物も贈る方が増えています。

これについては、厚意から贈るわけですから、ご祝儀と品物の両方贈ること自体はもちろんマナー違反にはあたりません。新郎新婦もきっと喜んで下さるでしょう。

両方を贈るケースとしては、ご祝儀(現金)だけだと素っ気なく感じる場合や、仰々しいお祝いを好まれない方、 恐縮されてしまうような間柄の方に受け取っていただきやすくするためです。

品物としてお菓子・スイーツなどを取り入れて、ご祝儀(現金)と品物を少しずつにすることで「ほんの気持ち」という形で渡す工夫として用いられるようです。

品物+現金の相場

ご祝儀(現金)とは別にプレゼントを贈りたい場合には、「ご祝儀+結婚祝いのプレゼント」がご祝儀の相場の金額になるように調整して贈りましょう。

いくらおめでたいからと言って、過剰なお祝いを贈ると相手を恐縮させてしまいますし、お返しの負担も大きくなってしまう可能性がありますので注意しましょう。


【結婚祝いにおすすめのお菓子・スイーツ5】

●銀座千疋屋 銀座フルーツフィナンシェ

銀座千疋屋 銀座フルーツフィナンシェ

創業以来、果物に真摯に向き合い続け、宮内庁御用達も拝命した果物専門店、銀座千疋屋。
国内初のフルーツパーラーを開業したブランドでもある銀座千疋屋がつくるフィナンシェは、果物の魅力を余すところなく引き出した本格派の味わい。

カラフルな色合いが可愛らしいフィナンシェは、ストロベリー、アップル、マロン、パイナップルの計4種類。
バターとアーモンドプードルでしっとりと焼き上げた生地にはフルーツピューレを混ぜ込んで、風味豊かな仕上がりに。
さらに、どのフレーバーにも一粒一粒丁寧に果肉がトッピングされているので、しっかりとフルーツの食感まで感じることができます。

こちらの商品は、銀座千疋屋を象徴するレトロなバラ柄の包装紙でお届けします。鮮やかなターコイズブルーが目を引く美しい包装は花嫁さんウケ間違いなし。
受け取った瞬間から思わずニッコリしてしまう、華やかなスイーツでお祝いしましょう。


【結婚祝いにおすすめのお菓子・スイーツ6】

●フィナンシェ&ウェッジウッド ワイルドストロベリーティーバッグセット

●フィナンシェ&ウェッジウッド ワイルドストロベリーティーバッグセット

世界で愛される紅茶と、定番の焼菓子の詰合せです。

言わずと知れた陶磁器メーカー ウェッジウッドの代表柄『ワイルドストロベリー』を施したパッケージに入っているのは、 紅茶の本場英国の伝統製法で作られたブリティッシュスタイルの紅茶4種。
その日の気分に合わせたフレーバーで紅茶を淹れて、セットの色鮮やかなフィナンシェをお皿に並べれば、あっと言う間にティータイムの準備が整います。
有名なブランドの安心感と、繊細で愛らしい野イチゴ柄のパッケージは、特に花嫁さんウケ抜群の品物です。

サムシングブルーを連想させる水色の化粧箱も、結婚のお祝いギフトにぴったり。


【結婚祝いにおすすめのお菓子・スイーツ7】

●なだ万監修 絆のかさなり バウムクーヘン詰め合せ

●なだ万監修 絆のかさなり バウムクーヘン詰め合せ

縁起の良いお菓子の定番といえばやはりバウムクーヘン。
こちらは、他のお祝いに添えてお渡ししたり、高額な贈り物は恐縮されてしまうような間柄の方へのプレゼントにちょうど良い一品です。

美食家の文豪から財政界の要人など、多くの食通に愛された老舗料亭「なだ万」が監修するバウムクーヘンは、和三盆、大納言小豆、黄金芋のもつ自然な甘さを活かしたやさしい味わい。
和菓子の繊細さと洋菓子の華やかさを併せ持ち、しっとりふんわり&サクサクな2つの食感を楽しめる上品な和洋折衷スイーツに仕上がっています。
菊柄があしらわれた上品な華やかさのある化粧箱は和婚の新郎新婦や目上の方への贈り物にもぴったりです。
食べやすくカットされた形は「繁栄」や「開運」を意味する扇のよう。「絆のかさなり」という商品名も夫婦の絆が深まる様子を連想させ、 まさに結婚のお祝いに相応しいスイーツと言えます。


【結婚祝いにおすすめのお菓子・スイーツ8】

●ホシファーム カフェブーケ&ホシフルーツ スイーツバスケット

ホシファーム カフェブーケ&ホシフルーツ スイーツバスケット

バラとスイーツをひとつのバスケットにセットした新しいかたちのフラワーギフトです。その時期に合わせて、おすすめのピンク色のバラをブーケにし、瀬戸内のフルーツ工房「ホシフルーツ」定番の人気商品、ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニーと一緒にお届けします。
ピンクの薔薇の花言葉には、「しとやか」「上品」「感銘」「可愛い人」「美しい少女」「愛の誓い」とたくさんの意味が込められており、まさにブライダルシーンにぴったり。女性らしさを引き出すかわいらしい色合いで結婚式などにも使用される人気のお花です。
シーグラスで編んだナチュラルバスケットはころんと可愛いフォルムで手にした瞬間こぼれる笑顔が想像できます。フラワーギフトにプラスでスイーツを添えたい。そんな時におすすめの商品です。



〇オクル・オ・クールおすすめ オリジナルサービス

メッセージカードや手紙、家族とのつながりを感じる写真などのアイテムは本当に嬉しいもの。

直接会うのは難しくても、プレゼントにひとことメッセージや家族の写真を添えて贈るとさらに気持ちが伝わる贈り物になるでしょう。

オクル・オ・クールでは、プレゼントをさらに特別なものにする、写真が入るオリジナルメッセージカードや、 写真入りのオリジナル熨斗(のし)を無料でご用意いたしております。

▼写真が入るオリジナルメッセージカードサービス

オリジナルMCサービス

▼写真が入るオリジナル熨斗サービス

オリジナル熨斗サービス

お問い合わせ


オーダーメイドサービスをご利用希望のお客様は、お手数をおかけいたしますが、
下記お問い合わせフォームもしくはお電話にてご連絡ください。
TEL:0820-25-3650 9:30~18:00(土・日・祝日を除く)
無題ドキュメント

おすすめの記事

ARTICLE

















ページトップへ