2021年12月23日 記事公開
入園・入学のお祝いは、周囲とのお付き合いのなかで何度か遭遇する、身近なお祝いごと。
親しい間柄のお子さんの新たな一歩ならば、人生の先輩として、きちんとした形でお祝いしてあげたいですよね。
ご進学のたびにお祝いの機会がありますが、そのお子さんの成長に合わせて、最適な贈り物も変わってきます。ポイントをおさえて、喜ばれるお祝いを用意しましょう。
〇入園祝い・入学祝いとは
入園祝い・入学祝いとは、新たな学び舎へのご進学に際し、お子様の成長と新生活のはじまりを祝って贈るお祝い金(現金)やプレゼントのことを指します。
基本的には身内(親族のみ)でお祝いするケースがほとんどです。
〇入園・入学祝いはいつ贈る?
入園や入学の前後2~3週間までに贈るのがベストです。
進学が決まり、お祝いムードが消えないうちに贈るようにしましょう。
相手が受験生の場合、合格発表前に入学祝いを贈るのはNGです。
必ず進学先が確定してから贈るようにしましょう。
〇入園・入学祝いの相場
■祖父母…10,000円~20,000円
■親戚 …5,000円~10,000円
入園祝い、入学祝いの金額は非常に幅が広く、一概にいくらとは言い切れない部分がありますが、 年齢やステージが上がるにつれ、お祝いも高額になっていく傾向があります。
特におじいちゃん、おばあちゃんからは、制服やランドセルなどの費用として2万円以上の高額なお祝いをいただくケースも多いようです。
甥や姪など、親戚の子供へのお祝いは、贈る際に他の兄弟ともよく話し合って金額に格差が生じないような配慮をしておきましょう。
また、遠縁にあたる方など、お金のかかったお祝いが恐縮されるような関係性の場合は、受け取る側が負担に感じないようケースバイケースで判断してよいでしょう。
【身内以外へのお祝い】
親しくしているご近所のお子さんへ差し上げるお祝いの目安は、多くても3,000円程度。
一般的には身内でお祝いするのが主流となっているため、身内以外からのお祝いは恐縮させてしまう場合があります。
相手方に気を使わせてしまわないよう、文房具やハンカチなど、幼稚園や学校で使える実用的な小物を贈ると喜ばれるでしょう。
ただし、過去に自分の子供に入園・入学のお祝いをくださった方へは、同程度のお祝いを差し上げるようにしましょう。
〇入園・入学祝いののし
入園や入学は何度あっても良いお祝いなので、「紅白蝶結び」ののしを使用します。
表書き(のし上)には「御入学(入園)祝」「御入学(入園)御祝」「祝入学(入園)」など、 贈り物の目的に沿った内容を記載しましょう。
ただし、四文字になる表記は「死」を連想させるため縁起が悪いと思われる方もいらっしゃ いますので、縁起の良し悪しを気にされる方へ贈り物をする際には、表書きの字数まで配慮するよう心がけましょう。
お祝いのタイミング次第では卒業祝いと入学祝いを兼ねて贈る場合もありますが、その際は入学の方が優先される慶事となりますので、表書きは「御入学祝」で問題ありません。
〇入園・入学祝いの選び方/現金を贈る場合
入園・入学前は制服や教材の購入など、何かと物入り。だからこそ、現金でのお祝いは非常に助かるものです。
基本的に、お祝い事でお金を送る際には新札を用意するのがベストです。
いつも新札を手元に置いているという人は少ないかもしれませんが、大抵のお祝いごとは事前に予定がわかっているもの。
だからこそ、銀行などに行ってわざわざ綺麗な新札を用意することで、しっかり準備をしていた=「お祝いの日を心待ちにしていました」という気持ちを表すのだとされています。
相手のことを思いながら準備する時間まで含めて心遣いとする文化は、おもてなしの心を大事にする日本らしいですね。
また、お祝い金になりますので、きちんと熨斗袋にいれてお渡ししましょう。近年は熨斗袋の種類も増え、イラストや柄の入ったおしゃれなものや、手ぬぐいやポーチとして二次利用 できるものも売られています。
カジュアルな形式のお祝いが受け入れられる間柄であれば、かわいらしい熨斗袋を選んで華やかさを演出してみるのも良いかもしれません。
【プレゼントを贈る場合】
現金のお祝いはご両親が管理されることも多いため、せっかくならお子さんの手に直接渡るものを用意したいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
基本的には、お祝いの趣旨である入園、入学に関係する品物を選ぶと失敗が少ないでしょう。
お子さんの好みを知っていれば、もちろんそれに合わせたものを選ぶのが好ましいですが、 両親の教育方針に沿わないものは避けた方が無難です。
【幼稚園児、小学生】
まだ小さなお子さんには、学びの時間を楽しくするものがおすすめです。
実用的なものであれば、子供向けの図鑑や辞書、学習マンガ、レッスンバッグといった、勉強に役立つものや、 幼稚園や学校、習い事・お稽古ごとに持って行って使えるものがプレゼントとして多く選ばれています。
この年代向けのお子さま向けの学用品は多くありますので、ご本人が好きなキャラクターの柄が入ったものなどを選んでもよいでしょう。
【中学生、高校生】
通学に公共交通機関を利用しはじめるお子さんも増え、部活やプライベートと活動範囲が広がります。
定期券を入れるパスケースや、いつでも時間を確認できるように腕時計など、少し大人なアイテムがおすすめです。
また、おしゃれにも気を使い始める時期なので、女の子であればハンドクリームや保湿ケアができる透明なリップクリームなど、 学校につけて行っても問題ないようなコスメ用品を選ぶのも良いでしょう。
【大学生】
進学を機に生活環境が大きく変わります。一人暮らしを始める方も多いので、 キッチン用品や家電などの生活をサポートしてくれるものは重宝されます。
また、社会に出て働くことへの意識も強まる時期です。上質なレザーを使用した名刺入れや財布などは、インターンシップや面接に持って行くのにも最適ですし 就職してからも使っていただける気の利いたプレゼントになるでしょう。
黒、焦げ茶などの落ち着いた色でシンプルなデザインのものを選ぶのがポイントです。
そのほか、お子さんご自身に好きなものを買っていただきたい場合は、QUOカードや図書券などの商品券を渡すのもおすすめ。
また、お菓子・スイーツのギフトは種類や価格帯も幅広く、どなたにも贈りやすい万能なプレゼントなので、 迷ったときや、お祝い金に添えるプレゼントとしても最適です。
〇入園祝い・入学祝いをもらったら
入園祝い・入学祝いに関しては、他の慶事のようにお返しはしなくてもよいとされています。
疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、その理由は入園・入学祝いは子供宛てのお祝いであるという点にあります。
入園祝い・入学祝いの対象である子供には収入、つまりお返しをする能力がまだありません。
そのため、本人がお返しは用意できない=お返しを贈る必要はない、ということなのです。
(同じ子供に関係するお祝いでも、出産祝いの場合は、無事出産を終えたご夫婦に贈られるもの、つまり大人宛てのお祝いになるため、こちらはお返しをするのが一般的です。)
しかし、お返しを贈る必要はないとはいっても、気を使っていただいた以上、お礼を伝えるのは当然のマナー。
見返りを求めるつもりではなくても、厚意で差し上げた贈り物に対して何の反応もなかったとなると、 贈った側も悲しい気持ちになりますよね。
贈り物をしたとき、プレゼントが無事に届いたか、何より、受け取った相手の反応を知りたいと思うのは自然なこと。
お祝いをいただいたら、受け取った日から遅くても3日以内にはお礼の電話をかけるよう心がけましょう。このとき、 お祝いされた子供本人の口からもお礼を伝えるのを忘れずに。
また、電話だけでなく、お礼の手紙を出すとさらに丁寧です。 親の立場から書くお礼の手紙には、いただいたお祝いを何に使ったか、 お祝いを受け取った子供の様子などの内容を混ぜ込むと喜ばれます。
幼稚園や小学校くらいの子供本人からの場合は、文章自体の形式はさほど気にせず、 イラストなどを入れてもOK。子供自身が手を動かすことが大事です。
中学生以上になると文章がしっかり書けるようになりますので、 少しかしこまった形でお礼を書くと、お子さんの成長を感じていただけるでしょう。
〇おすすめの入園・入学祝いギフト
●フォレシピ ちいさな森のドーナツ12個
●ホシフルーツ 果実のミニョン・ド・クグロフ 9個
「本当においしいフルーツを食べてもらいたい。」をコンセプトに、果物とスイーツの販売を行うフルーツギフト&カフェ ホシフルーツ。 メディアにも多数取り上げられている今話題のスイーツショップです。
果物とスイーツ、どちらにも妥協しないホシフルーツが手掛けるクグロフの特徴は、果実をより感じることのできるそのしっとり食感。
きめ甘酸っぱい果実風味の生地と、それを引き立てるフレーバーの2層仕立てに仕上げ、1層のタイプには、つぶつぶ果実を練りこみました。
見た目も美しい鮮やかな色合いは、すべて天然着色料によるもの。体のことも考えた、やさしいお菓子です。 パッケージもかわいすぎないので、高校生・大学生のお子様への贈り物にも最適です。
●銀座千疋屋 銀座チョコパウンドケーキ
●カルビー くつろぎポテト10袋
甘いものが苦手な方には、しょっぱい系のスナック菓子はいかがでしょうか。 こちらは、おなじみカルビーがおくる、リッチな味わいとパッケージが魅力のポテトチップスです。
パッケージに描かれた、親しみのあるかわいい動物のイラストが目を引くこちらは、オリーブの香りが爽やかな「オリーブソルト味」と、 バターとメープルのやさしい甘みが魅力の「メープルバター味」の2つのフレーバーのセット。 じゃがいもは厚切りで、しっかりとした食感を楽しめます。
ポテトチップスと聞くと、スーパーやコンビニで買えるカジュアルなお菓子のイメージが強いですが、上品なフレーバーがチョイスされていることや、 きちんと感のある化粧箱に入っていることから、ギフトとしても安心して贈ることが出来ます。
●丸福珈琲店 アイスコーヒーセット 4本
仕事のお供や、ブレイクタイムにも定番の飲み物として知られるコーヒー。 しばしば「大人の味」として語られますが、大学に進学するくらいの歳になると、コーヒーが好きだという方も多くなってきます。
そんなコーヒー派の方へのおすすめのお祝いは、丸福珈琲のアイスコーヒーとカフェオレベースの4本セット。
昭和9年に創業して以来、焙煎から抽出まで独自のスタイルを守り続ける丸福珈琲店。 そのこだわりのコーヒーは、濃厚でコク深く、それでいて後味はすっきりとしたえぐみのない味が特徴。
白いラベルのカフェオレベースは、牛乳を注ぐだけでやさしい甘さのカフェオレのできあがり。 レトロなコーヒー屋さんの本格的な味を家庭でも手軽に楽しむことが出来ます。
ハートブレッドアンティーク 魔法のベイクドスイーツBOX
カタログギフト すいーともぐもぐ チャイ
オクル・オ・クールおすすめオリジナルサービス
メッセージカードや手紙、家族とのつながりを感じる写真などのアイテムは本当に嬉しいもの。
直接会うのは難しくても、プレゼントにひとことメッセージや家族の写真を添えて贈るとさらに気持ちが伝わる贈り物になるでしょう。
オクル・オ・クールでは、プレゼントをさらに特別なものにする、写真が入るオリジナルメッセージカードや、 写真入りのオリジナル熨斗(のし)を無料でご用意いたしております。
写真が入るオリジナルメッセージカードサービス
写真が入るオリジナル熨斗サービス